4年生
今日は、サイバー防犯教室がありました。
今やなくてはならないインターネットですが、子どもたちの間でもたくさんのトラブルや被害が起きています。 警察の方と大学生のボランティアの方が、とても分かりやすく、実例や気をつける点を教えてくださいました。 ?時間やお金の使いすぎに注意する。 ?人の気持ちを考える。 ?絶対に会わない。 今日の学習について、ご家庭でも是非お話して頂ければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜のカレーライス![]() ![]() 今日の給食は、夏野菜のカレーライス、牛乳、サワーソテー、洋なし(缶)です。 なすやトマト、かぼちゃ、ピーマン等、いつもとは違う野菜がカレーに使われていました。プールがある屋上までカレーの香りが漂っていたようで、プールの時間から今日のカレーライスを楽しみにしている児童がいました。 エネルギー622kcal たんぱく質21.7g 脂質17.3g 糖質90.5g チキントマトスパゲッティ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、ミニコッペパン、牛乳、チキントマトスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュです。 今日は、チキントマトスパゲッティの作り方を紹介します。 1.鶏肉はワインで下味をつける。スパゲッティはかために塩ゆでし、綿実油をかける。 2.オリーブ油を熱し、にんにくを香りよくいため、鶏肉、ウインナーをいためる。更ににんじん、たまねぎ、ピーマン、トマトの順にいためる。 3.いたまれば、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味付けし、最後にスパゲッティ、バジルを加えていためれば完成です☆ 2年生が育てているミニトマトが赤く実っていました。「今日の給食のトマトと一緒〜」と収穫したミニトマトを見せに来てくれる児童がたくさんいました。教室では、「チキントマトスパゲッティおいしい」と児童に好評でした。 エネルギー494kcal たんぱく質25.8g 脂質15.8g 糖質57g 情報モラル講座 6年
LINEみらい財団の方に依頼をしていた情報モラル講座を実施しました。
提示された5枚の写真をインターネットで公開すべきかどうか個人で考えました。その後グループで公開すべきかどうかや判断した基準について議論しました。 人によって嫌と思うことや公開してもよいことなどの基準が違うことがわかりました。インターネットの情報は対面と違って、表情や感情がわからないことを知りました。また、発信した情報は不特定多数の人に情報を見られるため、すぐ広まり消すことができないことなども再確認しました。 携帯電話などを正しく使うためのモラルを身につけるよい機会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食に関する指導 3年生![]() ![]() ![]() ![]() カルシウムは体の中でどんな働きをしているのか、1日どれくらい摂るとよいのか、どんな食材に多く含まれているのか等、学びました。 給食では、牛乳をいつも残している児童がカルシウムを摂取しようと頑張って飲んでいました。牛乳以外にもカルシウムを多く含む食品があります。今日学んだので、積極的に食事で摂ってほしいと思います。 |
|