1年生 3年生との交流会

 今日は1年生と3年生との交流会がありました。その名も「おしゃべりすごろく」。3年生が作ってくれたすごろくには、1年生と3年生が仲良くなれる工夫がいっぱい!すごろくのマスには「好きな食べ物は?」「がんばっていることは?」「将来の夢は?」などさまざまな質問が書かれていて、そのマスに止まった人が質問に答えていきます。「おしゃべりすごろく」という名の通り、1年生と3年生のおしゃべりに花が咲き、仲良くなれた1時間でした。終わった後も「めっちゃ楽しかった!」「お兄ちゃんがおもしろかった!」「またやりたい!」など、1年生同士でもしばらくおしゃべりに花が咲きました。3年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・3年生で「おしゃべりすごろく」

3年生と1年生の交流会 〜おしゃべりすごろくで楽しいひととき〜

今日、3年生と1年生の交流会が行われました。今回の活動では、3年生が手作りの「おしゃべりすごろく」を準備し、1年生と一緒に楽しみました。

すごろくのマスには「好きな食べ物は?」「好きな教科は?」など、話が弾む質問がたくさん書かれていて、お互いに新しい発見をしながら笑顔いっぱいの時間となりました。3年生は、1年生が答えやすいように工夫しながら進めていて、とても頼もしい姿が見られました。

交流後には「大変だったけど楽しかった!」「1年生と仲良くなれてよかった!」という声が多く聞こえてきました。1年生も、3年生とお話しできたことをとても喜んでいる様子でした。

これからも、学年を越えた交流を大切にしながら、楽しい学校生活をみんなでつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

 昨日、西淀焼却工場に1組と2組で社会見学に行ってきました。
工場の中を見学させてもらったり、施設の説明をしていただいたりしました。
ごみピッドではクレーンで4tのごみが持ち上げられ、そのごみが落ちる様子や音の大きさにみんな夢中になっていました。

ごみの分別の大切さや焼却工場の大切さについて、改めて考えることができる見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール納め

1学期に始まったプール水泳も今週までとなりました。
お兄さん、お姉さんから聞いていた「地獄のシャワー」もニコニコ笑顔で顔までしっかり浴びました。学校のプールは深くて大きくて、はじめは恐る恐る入っていましたが、今では伏し浮きや蹴伸びも上手にできるようになりました。
大きく成長できたことを喜び合いながら、また来年も入ることを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会の練習『南中ソーラン』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)の5時間目,5年生全体で運動会の練習を行いました。
今年度も5年生は『南中ソーラン』に取り組みます。

見本として舞台に立つ先生に向ける子ども達の視線は真剣そのもの。
子ども達の『いい運動会にするぞ!』という心意気を感じる1時間でした。

もちろん、踊りの完成度はまだまだですが、
本番に素晴らしい演技を見ていただけるようこれから頑張っていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30