【中学部】後期生徒会選挙

画像1 画像1
 後期の生徒会選挙が行われました。引き続き立候補した生徒も初めて立候補した生徒も堂々と立派に演説を行いました。また選挙管理委員の生徒たちもきっちり役目を果たし、公正な選挙が実施できました。

ノンエッグドレッシング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「かつおのガーリックソースかけ、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、コッペパン、みかんジャム、中学校:発酵乳、牛乳」でした。ノンエッグドレッシングはマヨネーズのような味がしますが、卵を使用していないマヨネーズ風の調味料です。卵アレルギーのある人も食べることができます。油や酢の他に、大豆の粉などを原材料としています。今日は、かつおのガーリックソースかけに使われていました。

(写真:中)小学校サンプルケース

(写真:下)中学校サンプルケース

今日の食材【とうがん】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「鶏肉のてり焼き、とうがんのみそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳」でした。とうがんは、夏が旬の野菜です。ウリ科の野菜で、長さ30〜45cmほどになった果実を食用とします。果実を切らずに冷暗所に置いておくと冬まで保存できることから「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前がつけられました。

【中学部】8,9年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 8、9年生の研究授業の様子です。8年生は数学、9年生は理科で行われました。
多くの教員の目がある特別な雰囲気の中でしたが、集中して取り組んでいました。

今日の食材【セロリ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ハヤシライス、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、洋なし(カットかんづめ)、牛乳」でした。

 セロリは、にんじんやパセリと同じセリ科の野菜です。。さわやかな香りや歯ごたえのある食感が特徴です。体の中の余分な塩分を外に出す働きのある「カリウム」などが含まれます。今日の給食では「ハヤシライス」に使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30