10月8日(水)就学時健康診断   10月26日(日)運動会   10月30日(木)クラブ活動   10月31日(金)3年生遠足「海遊館」   11月5日(水)1年生遠足   6日(木)フッ化物洗口4年生  卒業アルバム撮影  11月10日(月)なわとび週間〜14日(金)まで  11月11日(火)スポーツ交歓会 6年生 11月13日(木)クラブ活動 卒業アルバム撮影  11月14日(金)学習参観 5時間目   

見て!この画力のすごさよ。

画像1 画像1
2号階段のところに貼られていたポスター。手書きのシルクの絵、ものすごくきれいに描かれていて立ち止まりました。その横のコスモスも色を重ねていて、ほんとにきれいでした。

和紙についての探究型学習

画像1 画像1
なかよし学級の5年生2人がコツコツと調べた成果です。

内容の濃さにも驚きますが、見やすくまとめられているのもいいですね!

4年2組の学級集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
ハロウィンパーティーの時期でもあるし「クラスがもっとなかよくなれるように」みんなで集会をしようと話し合っています。
昨日は、どんな遊びをやりたいかを話し合いました。今日はその中からいくつか 外でやる遊びと教室の中でやる遊びに絞って選んで行きました。
一番得票が多かったのは「お化け屋敷」(仮装もする)でした。外遊びは、定番の「Tボール」「ドッジボール」があがっていました。どんな学級集会になるのか楽しみです。
このような取り組みは、「学校が楽しくなる」のでどんどんやってほしいと思います。また、みんなで話し合って、合意形成しながら、全員が楽しめるイベントを企画・運営させていくのほ、これまでの教科学習で培った力を発揮させることにもなります。
「仲間づくり」は、社会で生きていくための大切なコミュニケーション力が身についていきます。

なかよし学級 おまつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習も着々と進んでおりますが、各学級や学年でもいろいろな準備が進められています。なかよし学級では、「おまつり」の準備がすすめられていました。チョコバナナに色をつけたり、金魚すくいの金魚を作ったり、先生に手伝ってもらいながら楽しそうに制作をすすめていました。

保健室の掲示も運動会仕様に

画像1 画像1
画像2 画像2
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 祝日(勤労感謝の日)
11/24 振替休日

お知らせ

運営に関する計画

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

【保存版】非常災害時等に伴う措置についてお知らせ

校長室だより「たかしょう」