6年生「修学旅行児童説明会」

本日子どもたちに修学旅行の説明を行いました。行程の説明を聞いている子どもたちは楽しみな様子で聞き入り、スペイン村の食事を見た際には大歓声が起こりました。鳥羽水族館のラッコなどの珍しい生き物にも興味を持ち一層当日を心待ちにする子どもたちの姿がありました。最高学年らしく振る舞いを正し、絆を深めながら楽しい旅行となるように準備していこうと心を新たにしていこうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のダンスの練習が始まりました。それぞれのクラスで、みんな真剣に一生懸命ダンスを覚えています。みんなで合わせてダンスをするのが楽しみです。

1年生 図画工作

1年生は図画工作科で、海の中の様子を絵に描きました。動画で海の中の様子を視聴した後、何を描くか考えました。「カニが描きたい」「シャチを描こうかな」「チンアナゴを描いてもいい?」と楽しみながら描きました。パスを使って生き物を描いた後は、絵の具で海の水を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食

 2学期がスタートして、1週間が経ちました。4年生は新しい友だちも3人増え、新たな気持ちで、元気に生活することができています。給食も班の友だちと夏休みのことなどを話しながら、楽しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級会

 2学期がスタートしました。1年生は学校生活にも慣れ、友達と勉強したり、運動したり、遊んだりする中で、みんなが楽しく過ごせる「学級目標」を考えようと、学級会を開くことにしました。
 事前に、どんな目標がいいかと、そう考えた理由を、一人一人考えました。
 当日は、司会と副司会が進行を進め、記録係が出た意見を書いていきました。そして、話し合った結果「なかよく」に決まりました。
 みんなで「なかよく」楽しいクラスにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30