北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

9月19日(木) 2年国語 研究授業

今年度も本校は「主体的に学び、対話を通して考えを深める子どもを育てる〜国語科における『話す・書く力』を通して〜」をテーマに、研究授業に取り組んでいます。

今日は2年2組で「ニャーゴ」を題材に研究授業を行いました。
今日の学習のめあては「第5場面の音読を考えよう」です。

たくさんの先生方が見守る中、子どもたちは本文中から、気持ちが表れている箇所を読み取って、「ニャーゴ」の読み方を考えました。
「桃を子どもの分までくれて、ありがとうって考えていると思います。だから、ありがとうって言う気持ちで読みます。」「食べてやろうと思っていたけど、ねずみが仲良くしようとしてくれたから、たべちゃいけないな、と思ったと思います。だから、やさしい声で読みます。」などと発表していました。
その後、2〜3人で、考えたことを発表し合いました。
どの子どもも、めあてをしっかりと持って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水) 1年 国語「かいがら」

今日の学習のめあては、「かいがらをもらったうさぎのこの きもちをかんがえよう」です。

くまのこから かいがらをもらったうさぎのこの気持ちを想像しながら、次に続くせりふを考えてワークシートに書きます。
その後、2〜3人で、自分が考えたせりふを紹介しあっていました。友だちからは、「ええやん!」「すごい!」などのリアクションがおきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 気合たっぷり!「南中ソーラン」

運動会の団体演技「南中ソーラン」ですが、子どもたちはのびのびと練習を楽しんでいます。

「腰を低くして、体全体で回すと、ほら、かっこいいでしょう?」モデルの先生の踊りを見ながらポイントを確かめると、子どもたちは早速、進んで自分の動きを試していました。
もっとかっこよく踊りたい!意欲を持って取り組む姿こそかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火) 4年生 図書室利用のオリエンテーション

久しぶりの図書の時間です。
4年生は学年で、図書館司書の先生に、図書室の使い方を教えていただきました。

「本の背に番号がありますね。番号ごとに本を置いてありますから、借りた本を返すときはよく見てみてくださいね。」「ドラえもんの大図鑑ここにありますよ。」など丁寧に教えてくださいました。

子どもたちは早速、夏休みに借りていた本を返すと、新しく入った本やお気に入りの本を探して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 3,4年生団体演技「エイサー」に挑戦!

3、4年生は、運動会の団体演技で「エイサー」に取り組んでいます。一番初めにビデオを見て、すっかりエイサーのかっこよさにはまってしまった子どもたち。それ以来、練習にも積極的に取り組んでいます。

パーランクというたいことバチを一人ひとり預かり、 練習の時も置き場所などに気を配り、大切にしています。
今日の午後は講堂での学習でしたが、音楽が鳴り始めると、みんなすぐに踊り始めます。エイサーにかける思いが伝わってきます。
もうだいぶ覚えて踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査