海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

5月29日(木) 本日の給食献立

画像1 画像1
本日の給食献立は、
◇金時豆の中華おこわ
◇まる天と野菜のうま煮
◇パインアップル(カット缶)
◇コッペパン 牛乳

【給食献立 一口メモ:金時豆】
金時豆は、主に北海道で作られています。
いんげん豆の仲間で、こい赤むらさき色をしているのが特徴です。また、体をつくるたんぱく質を多くふくんいます。

5月28日(水) 本日の給食献立

画像1 画像1
本日の給食献立は、
◇あかうおのしょうゆだれかけ
◇みそ汁
◇ひじきのいため煮
◇ごはん 牛乳

【給食献立 一口メモ:ひじき】
ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうの仲間です。
骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいがたくさんふくまれています。

5月27日(火) 本日の給食献立

画像1 画像1
本日の給食献立は、
◇焼きシューマイ
◇鶏肉とはるさめのスープ
◇ツナともやしのいためもの
◇ごはん 牛乳

【給食献立 一口メモ:シューマイ】
シューマイは、中華料理の一つです。豚ひき肉に調味料とたまなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。
今日の給食の「焼きシューマイ」は、焼き物機で蒸し焼きにしています。

5月27日(火) 「夏の集会」の準備が始まりました!

今日の5時間めは、スマイル班で集まって、夏の集会で担当するお店(ゲーム)の準備をしました。役割を分担したり、看板を書いたりと大忙しでした。
以下は、班とゲームの内容です。

1.2班:ブラックボックス
3.4班:宝探し
5.6班:重ね着ショー
7.8班:〇?ゲーム
9.10班:絵伝言ゲーム
11.12班:1円玉落とし
13.14班:曲あて
15.16班:じゃんけん列車
17.18班:伝言ゲーム
19.20班:豆つかみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 4年理科「天気と一日の気温」

さわやかなお天気の今日、4年生は、温度計で東校舎の1階玄関付近の気温を計りました。時間を決めて、忘れないように計ります。今日はお昼の12時過ぎで、25度もありました。
曇りや雨の日と、気温はどんなふうに違うのかな?確かめてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

運営に関する計画

交通安全マップ

生活指導

全国体力運動能力調査

学習者用端末等貸付要綱