4月28日(月) 春の遠足「大阪・関西万博」
朝は曇り空でしたが、会場について学級写真を撮ったら、雨が振り始めてしまいました。
けれども子どもたちは元気です。 1〜3年生は、まず大屋根リングの上に登って、上からの眺めを楽しみました。 その後は、くらげ館に行きました。風でふわふわ揺れるオブジェや、触ると音が鳴る何だか不思議なものにさわってみたりしました。 3年生は、コモンズ館にも入ってみました。ナイジェリア展示に子どもたちは興味津々だったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 学年の掲示板 5.6年
5年生のテーマは「私だけのミャクミャク」。よく見ると、ミャクミャク一人一人が、持っているものが違うんです。野球が好きな人はバットとグローブを、本が好きな人は、本を持ったミャクミャクを作りました。
6年生のテーマは「墨絵DEアート」。習字で使う墨汁を、筆や段ボール、歯ブラシ等を使って思い思いに表現し制作しました。 見ごたえのある作品になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 1年「じょうずにならべるかな?」
月曜日の遠足を前に、上手に並んだり安全に歩いたりする練習をしました。
背の順に2列に並んだら、今度は4列に並びます。1年生も大分慣れて、スムーズに並ぶことができるようになっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金) 「こどもの日献立」
もうすぐこどもの日。今日の給食は「こどもの日献立」でした。
きんぴらちらしずしに五目汁、それに「ちまき」が出ました。 ちまきの葉っぱをくるくるとむくと、白くて柔らかいおもちが。ほんのり甘くて、おいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木) 修学旅行説明会 PTA決算総会
学習参観の後、6年生は修学旅行説明会を行いました。小学校生活で最大の楽しい思い出を作ってほしいという思いで、多くの保護者の方が参加してくださいました。
その後、PTA決算総会がありました。 令和6年度の役員の皆さん、今日まで本当にありがとうございました。大変お世話になりました。 そして、新役員の皆様、これからどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|