海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

4月21日(月) 2年国語「風のゆうびんやさん」

新学期が始まって、2週間が過ぎました。
2年生は、落ち着いて学習をしています。
国語の時間をのぞくと、今日は6場面の人物の様子を考える時間です。
自分の考えをペアで紹介し合ったり、手を挙げて発表したりしていました。
画像1 画像1

4月18日(金) 5年体育「リレー」

運動場が使えるようになって、体育の授業も運動場で行っています。
5年生はリレーの学習をしました。

トラックに離れて並んで、バトンタッチの練習をした後は、実際に走ります。
やっぱりリレーは人気です。
当たり前の学習ですが、運動場でできることが嬉しい今年度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(金) 1年「教室のそうじ」

1年の教室のそうじは、6年生が毎日がんばってくれています。おかげで1年生は、いつも気持ちよく過ごすことが出来ています。
6年生、今日もありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「給食当番もできるようになったよ!」

1年生の給食は、6年生が運んで、配膳のお手伝いまでしてくれています。
6年生が優しく教えてくれるので、1年生も小さいおかずを器に入れたり運んだりと、当番の仕事ができるようになってきました。よくがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木) 6年「全国学力・学習状況調査」

今日は、「全国学力・学習状況調査」がありました。
1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は理科です。
みんな一生懸命、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

運営に関する計画

交通安全マップ

生活指導

全国体力運動能力調査

学習者用端末等貸付要綱