11月6日の給食
〇関東煮 〇はくさいの甘酢あえ 〇みかん 〇ごはん 牛乳 【本日の給食献立一口メモ:関東煮】 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが使われています。 11月5日の給食
〇あげギョーザ 〇中華みそスープ 〇れんこんの中華だれかけ 〇黒糖パン 牛乳 【5日の給食献立一口メモ:食事の時のあいさつ】 ☆いただきます 動物や植物の命をいただき、自分の命を保っていることや、食事ができることへの感謝の気持ちがこめられています。 ☆ごちそうさま 食事ができるまで、収穫や調理などに関わった、たくさんの人たちへの感謝の気持ちがこめられています。 11月5日(水) がんばる先生支援「コグトレを活用した指導支援」研修
今日は、大阪コグトレ協会の先生方にお越しいただき、がんばる先生支援「コグトレを活用した指導支援」の校内研修を行いました。
はじめにコグトレの概要の説明をしていただいた後、ワークの体験をしました。 新聞紙で作ったコグトレ棒を使って、ボディイメージやバランス感覚トレーニングをしたり、指示に合わせて動きを変える、視覚・聴覚的注意トレーニング、認知機能を強化する点つなぎなどのトレーニングをしたりしました。 子どもたちも楽しみながら体験でき、ぜひ引き続き学んでいきたいと思いました。 次回は12月です。
|
|
|||||||||||||