海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

11月4日(火) 「地域クリーンアップ活動」

連休明けの朝から、地域クリーンアップ活動を行いました。

1年生と6年生は、校内や学校の外周を、
2年生と5年生は、子どもたちがよく遊ぶ海老江上公園(通称「北公」)を、
3年生は児童遊園地、4年生は海老江東公園と児童遊園地を担当しました。

北公では、連合町会や女性会の会長をはじめ、保護者や地域の皆さんが
集まってくださっていました。
鎌やはさみで草を刈ってくださったり、熊手を使って集めていただいた落ち葉を、子どもたちは軍手をはめた手で、どんどんゴミ袋に集めていきました。

いつも地域の方々がきれいにしてくださっています。
感謝の気持ちを忘れず、自分たちもごみを出さないようにきれいに使うことを心がけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食

画像1 画像1
本日の給食献立は、
〇みそカツ
〇じゃがいもと野菜の煮もの
〇焼きのり
〇ごはん 牛乳

【本日の給食献立一口メモ:八丁みそ】
八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた、豆みその一つです。
色がこく、他のみそにはない風味があります。
今日のみそカツには、八丁みそを使ったみそだれをかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 淀川左岸線見学4年     クラブ活動(2学期最終)
11/26 食育指導1−1・1−2
11/27 スクールカウンセラー来校日
11/28 食育指導1ー3          淀川左岸線見学4年予備日

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

運営に関する計画

交通安全マップ

生活指導

全国体力運動能力調査

学習者用端末等貸付要綱