6月5日(木)本日の給食献立![]() ![]() ◇カレーマカロニグラタン ◇てぼ豆のスープ ◇ぶどうゼリー ◇コッペパン 牛乳 【給食献立一口メモ:てぼ豆】 てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」ともよばれています。 主にエネルギーのもとになる炭水化物や体をつくるもとになるたんぱく質、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。 6月5日(木) スポーツテスト
工事が終わり、本校の運動場でのスポーツテストは久しぶりです。
ソフトボール投げ、立ち幅跳び等に取り組みました。ソフトボール投げでは、40メートルを超える記録が出ると、自然と大きな歓声と拍手がわいていました。クラスの友だちの応援に「去年より記録が伸びた!」とうれしそうに教えてくれる人もいました。 1年生は6年生とペアになって、投げ方を教えてもらうなど交流をしながら取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水) 4年社会見学「柴島浄水場」
いつもより少し早く登校して、柴島浄水場に向かいました。
淀川から取り入れた水が、どのようにして飲料水になるのかを学習します。 施設や設備を見学した後は、水をきれいする実験をしました。色のついた水が、本当に透明なきれいな水に変わると、子どもたちからは「おおー。」と感激する声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(火) 救命救急研修会
もうすぐプール水泳が始まります。
その前に,、教職員で救命救急の研修をしました。 救急隊員の方が来るまでの間、しっかりと命をつなぎます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(火)本日の給食献立![]() ![]() ◇チンジャオニューロウスー ◇中華みそスープ ◇えだまめ ◇ごはん 牛乳 【本日の給食献立一口メモ:チンジャオニューロウスー】 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。 中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。 給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしています。 |
|