肌寒い日が増えてきました。手洗い・うがい、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えるよう、ご協力お願いします。

校歌をつなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみんなが1年生に上福島小学校の校歌を教えています。6年生は優しく丁寧に教えてくれています。

今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけです。

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いためです。
主菜のさごしは、大きくなると呼び名が変わる出世魚です。さごしが大きくなるとさわらと呼ばれます。
今日は、給食室で料理酒で下味をつけて、焼き物機で焼いたあと、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけました。

今日の給食は、鶏肉とかぼちゃのシチューです。

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン(いちごジャム)、牛乳、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジです。
今日のシチューは、6月から使用できる生のかぼちゃを使用したシチューです。大阪市では昨年度から食物アレルギーのある子も食べられるように、アレルゲンフリーのシチュールウの素を使っています。
副菜のミックス海そうのサラダに使用しているミックス海そうは、茎わかめ、わかめ、こんぶ、赤とさかのりが入ったものです。ゆでたミックス海そうと蒸したキャベツ、きゅうりと合わせて、手作りドレッシングであえました。

今日の給食は、和風カレー丼です。

画像1 画像1
今日の給食は、和風カレー丼、牛乳、オクラの甘酢あえ、和なし(カット缶)です。
丼は、けずりぶしでとっただしの風味をきかせた和風のカレーをごはんにかけて食べます。
6月から使用できるオクラは、焼き物機で蒸したオクラに甘酢のたれをかけ、あえました。

今日の給食は、鶏肉の甘辛焼きです。

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、魚ひじきそぼろです。
副菜の魚ひじきそぼろは、スケソウダラをミンチにしたものとたっぷりのぬるま湯で戻したひじきをいためて、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけして、最後に粗みじん切りにしたしそを加えて風味を増しました。ごはんにもよく合う一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

児童(じどう)のみなさんへ

お知らせ

モロッコ通信

学校協議会のお知らせ

全国学力学習状況調査

上福島小学校いじめ防止基本方針

学校安全安心ルール

学校のきまり

学校安全マップ

運営に関する計画