1年 「外国語活動」 5月30日(金)

 今日は、C-NETの先生が来て、外国語活動をしました。
 先生の真似をしたり、キャラクターを探したりしながら楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科「植物の発芽と成長」 5月30日(金)

今日は、顕微鏡の倍率の学習をして、キャベツについたモンシロチョウの卵や孵化したばかりの幼虫を観察しました。

また、インゲン豆のでんぷんを見ました。つぶ状になっているでんぷんに、子どもたちも興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 春の遠足 5月27日(火)

遠足のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 「春の遠足」 5月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 関西大阪万博へ遠足に行きました。
1年生は初めての遠足です。電車のマナーもとってもよく、交通ルールを守っていくことができました。万博では、くらげ館へ行ったり、コモンズに入り、いろいろな国の文化を学ぶことができました。

3・4年 「春の遠足」 5月26日(月)

画像1 画像1
遠足の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 コノミヤ見学3年
おさらい教室
10/6 防災マップづくり4年
おさらい教室
10/7 児童集会
委員会活動
10/9 チョソン友の会

よくわかる城北小学校

配布文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

学校安心ルール

校長経営戦略予算