カテゴリ
TOP
緊急時のお知らせ
学校だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
音楽教育・合唱部
PTA活動
地域関係
学校施設開放
最新の更新
5年生 稲はすくすく2
夏休みが始まりました
1学期 終業式
1学期終業式 校長講話
5年生 体育科 着衣泳
課題図書 高学年
課題図書 中学年
課題図書 低学年
2年生 算数科
7月14日(月) 児童朝会
7月のテーマは「夏休みの宿題に役立つ本」
かえるハウス
5年生 稲はすくすく
3年生 国語科
4年生 体育 プール水泳
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2014年度
2013年度
あ、ちょうちょう
学習園を観察していると、モンシロチョウがブロッコリーの周りをひらひらと飛んでいました。時折止まっては、飛んでを繰り返しているので葉のうら側をのぞいてみると、小さな黄色いたまごがポツポツと。元気に育ってほしい思う反面、ブロッコリーの成育も気になるし、と悩ましい発見でした。
5年生 ソフトボール投げ
3時間目以降は5年生がソフトボール投げに挑戦です。様子を見ていると、さすがは高学年、試技中も、待っている間も整然としていました。記録も、40メートルくらい投げる児童もいて「すごっ!」という声が漏れていました。また、友だちを懸命に応援する姿も見られました。
何人かに聞いてみると「去年より記録が伸びた」と答えてくれる児童が多かったです。
2年生 ソフトボール投げ
今日から始まった「ソフトボール投げ」。最初は2年生が挑戦です。体育科で学習したとおり、投げる方向にしっかりと身体を向け、一人2回ずつ投げます。
みんな、友だちが投げるたびに「おぉっ!」と歓声をあげたり、「がんばれ!」などの声をかけたりしながら、楽しそうに取り組んでいました。
4年生 へちまを植えたよ
先週、学習園で4年生の児童がへちまの苗を植えていました。この日は苗の植え付けでしたが、さらに種から育てたものも植えるそうです。大きく育って、立派な実をつけてくれることを期待しています。
準備できました!
明日から始まる体力テストの「ソフトボール投げ」「50m走」のライン引きが終わりました。2年生以上の人は、友だちの記録と比べるのではなく、今までの自分と比べて記録がどれだけ伸びたかをみてほしいと思います。1年生の人は、これから自分の体力がどれだけ伸びていくかの基になる記録になるのものです。関目東のみんなには、力いっぱい挑戦してほしいと思います。
3 / 16 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:42
今年度:14723
総数:555326
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
ナビマ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校からのお知らせ
教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について
令和7年度 学校のきまり(保護者用)
令和7年度 学校のきまり(児童用)
令和7年度 学校安心ルール
インターネットとかしこくつき合うために
非常変災時等の措置について
非常変災時等の措置について
学校安全マップ
関目東小学校学校安全マップ
学校だより
令和7年度 7月号
1年学年だより
令和7年度 7月号
2年学年だより
令和7年度 7月号
3年学年だより
令和7年度 7月号
4年学年だより
令和7年度 7月号
5年学年だより
令和7年度 7月号
6年学年だより
令和7年度 7月号
いじめ対策基本方針
令和7年度 学校いじめ防止基本方針
令和7年度 大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト