8月25日(月)まで夏休みです。有意義な毎日にするために、学習は計画的に取り組み、家の仕事もしっかりしましょう。健康で楽しい夏休みになりますように♪

4年 クロール、頑張ってます(7/8)

クロールの息つぎの仕方を練習しています。息をしようと顔を大きく上げてしまうので、腕に耳をつけたまま息をパッと吐くことを意識して取り組んでいます。練習の成もあって、きれいなフォームで泳ぐ友だちが増えてきたように思います。頑張っていますね♪
画像1 画像1

2年 ミニトマトを描こう(7/8)

画像1 画像1
今日からの懇談会でミニトマトの鉢を持ち帰っていただきます。その前に…ミニトマトの様子をクレパスと絵の具で描きました。実が赤く色づいてきて、とてもおいしそうです。それにしても、2年生の絵の具の使い方が上達していて感心しました!

1年 図書の時間(7/8)

夏休み用の本の貸し出しがあり、一人2冊借りました。とても静かに本を読む1年生に拍手!心に栄養をたくさんつけましたね♪
画像1 画像1

3年 食に関する指導(7/8)

画像1 画像1
3年生は先週と今週で食に関する指導がありました。今回のテーマは「野さいを食べよう」です。野菜のもつはたらきについて知りました。色の濃い野菜と色の薄い野菜を組み合わせて、1日に300グラム食べると良いことも分かりました。今日から取り組んでみましょう♪

6年 習字「ひまわり」(7/7)

習字では夏を象徴する花「ひまわり」と書きました。習字では、漢字よりひらがなの方が難しいといわれます。一文字一文字、とめやはらい、むずびなどを意識して丁寧に書きました。さすが、6年生です♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

相談窓口

学校公開・学校説明会