<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

1学期期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト2日目です。
今日は、英語、数学、技術家庭科(3年は保健体育)のテストを実施しています。
英語では、リスニングテストが実施され、聞き逃さないよう真剣に取り組んでいました。
明日は、期末テスト最終日です。
社会、美術(3年は音楽)、保健体育(3年は技術家庭科)を実施予定です。

教室プロジェクタの更新工事

画像1 画像1
今日から3日間、期末テスト中の午後に古くなった、教室プロジェクタを新しい機種へと更新する工事を行なっています。写真は3年1組です。2年生の全教室も更新工事を行います。
テスト明けからは、さらに鮮明な画面を見て学習が進められる予定です。

1学期末テスト 第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、1学期の総決算である「期末テスト」が実施となりました。梅雨の最中ですが豪雨と猛暑の中、生徒の皆さんは熱心にテストに取り組んでいます。今日は、理科、国語、音楽(3年は美術)のテストを実施しています。
 明日は、英語、数学、技術・家庭(3年は保健体育)が予定されています。今日は給食を摂らずに12時頃には下校します。
 各ご家庭におかれましては、看護くださいますようよろしくお願いします。

放課後の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の図書館には、多くの生徒が来館しています。期末テストに向けて1・2年生の生徒が、自主的に勉強しています。パソコンを開いている生徒に聞くと、英語や数学の、課題プリントの答え合わせをしていました。「自分のペースで学べるところが便利です。」と教えてくれました。
 また、家に帰って休暇しないのですか?と質問に「家に帰ってもスマホを見たり、ゲームをしたりしてしまうので図書館で勉強します。」と答えてくれました。

研究授業2 3年4組道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、岡本 彩里 先生が道徳の研究授業を行いました。岡本先生は、前回の3組に続いて2回目の研究授業でした。
 大阪市総合教育センターから、スクールアドバイザーの紀井 正澄 先生が参観とご指導にお越しいただきました。個人、ペア、グループで話し合い、道徳感を育ててくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日