26日・27日・28日 期末テスト  12月4日 PTA社会見学 9日 部活動体験 12日 2年校外学習  15日〜18日 進路懇談 16日〜22日 期末懇談 23日 終業式  1月8日 始業式
TOP

授業中 2年生

6月16日(月)朝から蒸し暑く気温も上昇していますが教室内はエアコンが効いていて快適です。1組英語、2組国語、3組数学です。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・パンプキンパン

・いかてんぷら

・フレッシュトマトのスープ煮

・きゅうりのバジル風味サラダ

・牛乳  です。


「 バジル 」
 バジルは、シソ科の香草(ハーブ)です。青じそに似た甘い香りとわずかな辛味が特徴で、人気があります。
 イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどに使われています。
 食欲を増す、消化をよくするなどの効果があります。

  ⁂ 今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に乾燥バジル
    を使っています。

  ⁂ 「フレッシュトマトのスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立
     です。

            (教頭より)

6月16日(月) 生徒集会

【表彰】  体操部 大阪市春季総合体育大会 3位

〈校長先生より〉

 期末テストが近づいてきました。
『「やる気」と「集中力」が出る勉強法』という本があります。
その中の効果的な勉強法が二つ。

 1.音読すること。

 2.制服のまま勉強すること。

の二つです。この二つを重ねていくといいと思います。それから授業中、大切なことはメモをとることです。
 暑くなってきましたが、気をつけてがんばってください。


〈美化委員会より〉

 ロッカーや机の中をきれいにしましょう。


〈生徒会より〉

 文化祭のテーマは、「 WE ARE ONE!〜東生野の思い〜 」に決定しました。


〈長峰先生より〉
 
 朝文研活動    14:40〜15:30 多目的室

 ワールドクラス  14:40〜15:30 パソコン室


          (担当:岩佐)


画像1 画像1

6月15日(日) 卓球部

画像1 画像1
春季総体4B予選・卓球の部(個人戦)が、大阪市立新巽中学校で行われました。
本校からは男子4名、女子2名が出場しました。

選手たちは奮闘しましたが、残念ながら次の大阪市予選には勝ち上がれませんでした。しかし、初の公式戦だった女子を含め、それぞれが次に繋がる経験と課題を見つけられました。

             (顧問一同)    

6月13日(金)避難訓練

6時間目に、火災想定の避難訓練を行いました。

毎年、火災や地震津波を想定した訓練をしていますが、今回は訓練といえども真剣な顔つきで、とても迅速にグラウンドに避難することができました。

例年だと5分程かかっているところでしたが、3分半もかかりませんでした。
防災への「そなえ」として、今後も意識高く行動しましょう。

    
         (教頭より)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校関係
11/25 火23456
テスト前学習会
11/26 期末テスト
(1年:1自2理3英4音)
(2年:1音2理3英4美)
(3年:1自2英3理4美)
11/27 期末テスト
(1自2数3社4保体)
11/28 期末テスト
(1国2技家)
生徒評議会
給食なし
12/1 6限:国際クラブ

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

中学校のあゆみ