軽音楽部
5月5日(月)
軽音楽部 東日本・能登半島チャリティーコンサート 南港ATC海のステージで、平野中学校2年生、3年生が1バンドずつ出演しました。 暑さを吹き飛ばす軽快な演奏で、会場は大変盛り上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳部
5月3日(土)
本日、水泳部がプール清掃をしています。 昨日から続いての清掃で、水を抜き、側面や底をデッキブラシなどで汚れを落としては水を流しています。 体育の授業での水泳はまだ先ですが、部活動で先行してプールを使用するために汗を流していたようです。 ![]() ![]() 明日から4連休
●明日から4連休になります
連休中それぞれの過ごし方があると思いますが、事故などに注意して有意義な休みを送ってください。 ●家庭訪問も今日で終了となりました。 各ご家庭でも、時間の調整などご協力ありがとうございました。 連休明けの5月7日(水)は1年生の心臓検診が行われます。 ●ミマモルメでも配信しましたが、学校の行事予定はHP上部の「行事予定」のタブからご覧になります。 先々の詳細はまだのところもありますが、定期テスト、文化祭・体育大会などの学校行事、 授業参観・懇談会など保護者来校予定は入力済です。今後変更もあるかもしれませんが、ご参考にしてください。 お知らせ
●本日、大阪万博生徒招待事業についてのプリントを配布しています。
・学年単位での参加(6月6日)を実施予定の2年生につきましては、後日学年より詳細のプリントが配布されます。 ・1・3年生につきましては、本日、入場チケットと引き換えできる「こども招待一日券」を配布しています。 保護者の方などの代理登録をしたうえでチケットとの引き換えができるようです。 入場を希望される方は、本日配布のプリントをよくご覧いただき、手続きをお願いします。 プリントはミマモルメでも配信しましたが、HPの右側の配布文書欄の「その他のお知らせ」にもアップしています。 プリントの文書内の「入場チケット購入ガイド」のURLをクリックしますとガイドをご覧いただけます。 本日の献立/5月2日(金)![]() ![]() ・若竹煮 ・みそ汁 ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 750kcal、たんぱく質 27.6g、脂質 21.2g ☆若竹煮☆ 「若竹煮」は春が旬の新わかめと新たけのこを組み合わせた煮もので「若布(わかめ)」の「若」と「竹の子」の「竹」を組み合わせてこの名がついたようです。 この二つの食材は、「春の出会いもの」と呼ばれ、相性の良い組み合わせとして、日本料理では古くからよく利用されています。このほかにも「若竹汁」、「若竹焼き」、「若竹椀」、「若竹蒸し」、「若竹揚げ」など様々な料理法でこの二つを組み合わせた料理があります。 たけのこについては、大阪府内でも生産されており、岸和田市、貝塚市、和泉市などの泉州地域や、島本町などの山間部で多く収穫されています。今日の給食では大阪産のたけのこを使用しています。 ※食育つうしん(2025年5月)を配布文書のコーナーに掲載しました。 こちらからどうぞ⇒「食育つうしん(2025年5月)」 |
|