日没の時間が早くなり、帰宅時での事故・事件が増える時期です。気を付けて行動しましょう。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
まぐろのオーロラ煮 スープ さんどまめとコーンのサラダ
コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム

エネルギー:831kcal たんぱく質:37.4g 脂質:29.3g 糖質:95.7g

《オーロラ煮》
 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような
赤い色をしたオーロラから付けられました。
 今日は、まぐろを油で揚げて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作っ
たたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」が出ます。

今日の給食

画像1 画像1
和風ハンバーグ 五目汁 金時豆の煮もの
ごはん 牛乳

エネルギー:748kcal たんぱく質:28.1g 脂質:22.0g 糖質:105.0g

【給食で使われる豆】
 世界には、食べられる豆が70から80種類あるといわれています。
 大阪市の給食で使われる豆を9つ紹介します。
・小豆 ・大豆 ・黒豆 ・とら豆 ・白花豆 ・大福豆 ・うずら豆
・てぼ豆 ・金時豆→今日の給食に出ます。

今日の給食

大阪市立中学校教育研究会のため、今日の給食はありません。

今日の給食

画像1 画像1
あかうおのしょうゆだれかけ 豚汁 きゅうりのゆず風味
ごはん 牛乳

エネルギー:700kcal たんぱく質:33.8g 脂質:16.5g 糖質:100.2g

【あかうお】
 「あかうお」は、特定の魚の名前ではなく、体の表面が赤い魚をまとめ
て呼ぶ時に使われます。
 代表的な「あかうお」は、アコウダイやアラスカメヌケなどです。
 加熱するとふっくらとした食感になり、味のクセが少ない魚で、塩焼き
や煮付けなどの料理に使われます。 

今日の給食

画像1 画像1
みそカツ じゃがいもと野菜の煮もの 焼きのり
ごはん 牛乳

エネルギー:828kcal たんぱく質:29.7g 脂質:25.5g 糖質:111.3g

【八丁みそ】
 八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた、豆みその銘柄の一つ
です。
 色が濃く、酸味、うまみ、独特の渋みなど他のみそにはない風味が
あります。
 今日の「みそカツ」には八丁みそを使ったみそだれをかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

校下交通安全マップ