10月6日(日) PTAハロウィーンパーティー(10:00〜12:00) 受付(9:30〜)場所:講堂 ※詳細は、PTAタブのチラシをご覧ください。



児童集会(健康委員会)

 学校給食週間の取り組み第4弾として、29日(木)、健康委員会が児童集会で「給食ができるまで」という発表を行いました。
 まず初めに、12月末と先週にそれぞれ一週間行われた給食の残食調べの表彰をしました。
 その後、給食室内で使われている機械を紹介したり、「1〜6年生のパンの大きさは同じでしょうか?」、「給食室で使われている鍋の大きさは?」、「調理する前の野菜は何回洗うでしょう?」「食べ終わった後の食器は何回洗うでしょう?」などのクイズをしたりしました。
 いつもいただいている給食が作られる過程や、調理や後片付けの大変さを知り、子どもたちは一様に驚いた様子でした。
画像1 画像1

交流給食(教職員の部 第2回)

 学校給食週間の取り組み第3弾として、交流給食(教職員の部、第2回)を行いました。児童は、第1回とは違う教職員の皆さんと、給食を一緒に食べながら、交流を深めることができました☆
画像1 画像1

1月28日の下校時刻

画像1 画像1
 先日のお手紙でもお知らせしている通り、1月28日(水)は、浪速区の教員研修会が行われるため、児童の下校時刻が14時40分となります。
 なお、いきいき活動は、通常通り実施されます。
 よろしくお願いします。

交流給食(児童の部 第1回)

 学校給食週間の取り組み第2弾として、交流給食(児童の部 第1回)を行いました。学級の半分の児童がペア学年の教室へ行き、ペア学年の半分の児童が自分たちの教室へ来ます。ペア学年は、1年生と4年生、2年生と6年生、3年生と5年生でした。異学年で一緒になって給食の準備をしたり、上の学年の児童が下の学年の児童の準備をしたり、給食準備を待っている下の学年の児童のためにクイズをして盛り上げたりする児童もいました。そして、異学年で交流しながら楽しく給食を食べ、お互いに親交を深め合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食(教職員の部、第1回)

 学校給食週間に合わせ、1年生から6年生の子どもたちと本校教職員が、給食を一緒に食べる「交流給食(教職員の部、第1回)」を実施しました。給食調理員さん、事務職員さん、管理作業員さん、校長先生、教頭先生をはじめ、たくさんの教職員が児童とともに教室で給食を食べました。普段は一緒に給食を食べることがないので、初めは緊張している子、嬉しくてたまらない子などがいましたが、だんだんと慣れ、笑顔溢れる和やかな交流給食となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 土曜授業「卒業生を送る会」

学校だより

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書