★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

避難訓練

5月8日(金)午前11時15分から、都島消防署東野田出張所の消防署員を迎えて、火災想定の避難訓練を実施しました。子どもたちは、放送の合図をよく守って、手際よく避難できました。全員が運動場に避難するまで、合図があってから3分56秒でした。
そのあと、消火器の使い方の実施訓練をしました。水消火器でしたが、学級からも一人ずつ体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラがみごろ

5月7日から12日の間、家庭訪問期間です。かくご家庭に担任がおじゃましています。みのりある話ができますように、よろしくお願いいたします。
さて、校内では、今「バラ」が見ごろをむかえています。学校にお立ち寄りの節は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ 学校協議会

学校便り等でお知らせいたしておりますが、平成27年度の第1回学校協議会を5月9日(土)の午前11時より、本校の校長室で行います。
今年度の学校の「運営に関する計画」や「年間行事予定」等が話し合われます。傍聴をご希望の方は、事務局の教頭までご連絡ください。

こどもの日お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度が始まって早くも月が替わりました。5月1日(金)は「こどもの日」のお祝い献立でした。メニューは「牛肉のちらしずし」「五目汁」「ちまき」「牛乳」です。
給食調理員さんが、すてきなポスターを提示してくれました。給食がまた楽しくなりますね。

交通安全指導

4月30日(木)、学校の運動場で交通安全教室を行いました。都島警察の交通課と都島区役所のまちづくり推進課の方々に来ていただき、指導してもらいました。模擬道路を書いて、実際に歩く練習を行いました。連休も控えています。交通安全には十分に注意していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 家庭訪問 給食費振替(4.5月分) 生活目標強調週間
5/12 家庭訪問 ぎょう虫卵検査1日目
5/13 ぎょう虫卵検査2日目 地域子ども会・集団下校
5/14 児童会開き 尿検査 はぐくみ会議18:30- 学校体育施設開放運営委員会19:00-
5/15 耳鼻科健診(3.4.5年 13:50-) 尿検査予備日