TOP

薬の正しい使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(木)5時間目に学校薬剤師の木村先生にお越しいただき、6年生対象に「薬の正しい使い方講座」を実施していただきました。
薬を正しく使わないと、逆効果になってしまうことを実験で知ることができました。
また、危険ドラッグの恐ろしさについても知ることができました。
薬についてたくさん学ぶことができました。


地震に備えた避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)地震を想定した避難訓練を行いました。
事前に担任の先生から、22年前の1月17日に起きた阪神淡路大震災の様子について指導しました。
避難訓練後、大地震の教訓を活かしていくことを話しました。
その後、安全に気をつけて集団下校をしました。
自分の命はもちろんのこと、家族や友達、そのほかすべての命を大事に行動できるように指導してまいります。

給食週間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食週間の様子その2です。

給食週間 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食週間の様子その3です。

たこたこ揚がれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日に南港東保育園の子どもたちが平林小学校で凧揚げをしました。
サポーターとして5年生が大活躍でした。
凧を持ってあげたり、凧がよく飛ぶようにアドバイスするなどしていました。
平林小学校のリーダーに向けて、成長を感じました。
サポートした5年生も保育園の子どもたちも笑顔いっぱいの凧揚げ大会となりました。
保育園のみなさん、また、平林小学校に遊びに来てくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31