12月19日(木)の給食

画像1 画像1
 12月19日(木)の給食
・豚肉と干しずいきのみそ煮
・すまし汁
・焼きかぼちゃ
・米飯
・牛乳

12月19日(木)児童集会

ボール送り集会でした。
今年最後の児童集会。
ジングルベルの曲に合わせてみんなで協力してボールを送り、楽しみました。
画像1 画像1

漢検の学習中

朝学習の時間に漢字検定の対策をしています。
熱心に合格に向けて努力しています。
画像1 画像1

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
 12月18日(水)の給食
・八宝菜
・もやしのごま酢あえ
・りんご
・おさつパン
・牛乳

八宝菜は、中国料理の1つで、八宝とは、たくさんの宝のような材料という意味があることから、多くの種類の食材を使っています。【うずら卵】の個別対応献立です。

クラスで話し合おう

国語の授業で「クラスで話し合おう」という教材があり、みんなでお世話になった先生方に自分の気持ちを伝えようというテーマに決まりました。
自分が成長したところなどが伝わるように、一生懸命大きい紙や作文用紙に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 避難訓練・集団下校(地震)
1/16 5時間授業の日 児童集会 研究授業・討議会(3)
1/17 お話会 なわとび大会(公開学習)
1/20 児童朝会 手洗いがんばり週間(1/24まで) かけ足週間(1/31まで)  盲導犬出前授業(3)
1/21 クラブ(クラブ発表撮影)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全