3年生は、明日2/18にクラブ見学を行うため、6時間目終了後の下校となります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

栄養教育

2月4日(火)に、栄養教育の授業を受けました。
主に、ごはんの食べ方や噛む回数の指導を受け、その後の給食では指導された事を意識して給食を食べていました。
今後も意識して食べれるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生中学校クラブ体験

新北島中学校へ6年生がクラブ体験をしに行きました。
中学生の先輩の指示にしたがってがんばっていました。
中学校での様子がわかる良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
 2月5日(水)の給食
・いわしのしょうがじょうゆかけ
・含め煮
・いり大豆
・米飯
・牛乳

節分の行事献立です。節分にちなんで、いわしやいり大豆が登場します。

1年生 たこ揚げをしたよ!

先週の金曜日に、図画工作科で作った凧を運動場で揚げました。
風がよく吹いて高くあがり、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(火)の給食
・中華おこわ
・卵スープ
・キャベツのオイスターソースいため
・レーズンパン
・牛乳

中華おこわは、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味液を加えて蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油でコクと旨みを出した子どもたちに人気の一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ見学(3)
2/19 学習参観・懇談会(小中学校標準服採寸)
2/20 児童集会 体幹T出前授業(4・5・6)
2/21 4時間授業の日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全