2年生 放課後学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は初日だったので、まず初めに、放課後学習でのきまりについて説明がありました。説明を聞いた後は、すぐに宿題に取り掛かっていました。宿題をすぐに終わらせて、チャレンジプリントをしている人もいました。週に一度ですが、ぜひ学習習慣づくりに役立てて欲しいと思います。 児童朝会(放送)7月6日(月)★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「豚肉の香味あげ」は、豚肉(角)にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけでん粉をまぶし、油で揚げています。今日の豚肉は、大きめの食べ応えのあるもので、子どもたちにも大人気でした。 「すまし汁」は、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、えのきたけを使用しています。 これに、「あっさりきゅうり」を組み合わせています。 4年 出前授業<環境局の方の話を聞いて>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(金)★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄分をとることができる一品です。子どもたちにも人気です。 「ケチャップ煮」は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、トマト(缶)を使用し、トンカツソースやケチャップ等で味つけした煮ものです。 「たことキャベツのバジルソテー」は、香りづけにバジルを使用しています。 |
|