しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

可愛がってくださいね 7

校長室の水槽ですが、よーくみると葉っぱから泡がでてきています。しかも午後はほとんど泡が出なくて、午前中はサイダーのように小さな泡がポコポコと葉っぱから出ています。さて、この泡の正体は何でしょう?またなぜ泡が出るのでしょうか?
画像1 画像1

可愛がってくださいね 6

葉っぱの正体は「ベビーハイグロシード」という名前です。
今日は水槽に水を入れてみました。
うまく根付いてくれるといいのですが…。
画像1 画像1

1学期始業式 講話

いよいよ学校がスタートです。
とはいうものの、新型コロナウイルスが完全になくなったわけではありませんので、感染拡大・予防に最大限つ配慮しながら、授業の方を行っていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

竹を使って節目の話をしました。どの子も食い入るように、真剣なまなざしで話を聞いていたのがとても印象的でした。講話の内容は、ここをクリックしていただくか、配布文書の方に添付しておりますので、ご覧ください。

6月1日・1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ学校が再開しました。
いつもの時間、いつも通り子どもたちが登校する。
こんな当たり前だったことが、約3か月ぶりに再開されました。
嬉しそうにしている子、眠そうな顔の子。
さまざまな思いがあると思いますが、今日から1学期が始まります。

三密を避けるために運動場で行われた始業式では、校長先生から、入学と進級を祝う言葉と、始業式や修了式など、節目があるから強くなるというお話がありました。

節目のお話しでは、実際に竹を使った節の説明がありました。
すこし暑い日差しの中でしたが、子どもたちは食い入るように竹を電気ノコギリで切る様子を見ていました。

[佐藤]

可愛がってくださいね 5

なんと、茶色のコナをまいてから6日目、いきなり緑のじゅうたんができあがっていました。よく見ると、植物の小さな葉っぱです!
校長先生は、葉っぱを育てたかったのでしょうか?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長講話

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

式辞関係