しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

9月7日(月) 放送朝会

画像1 画像1
三密を避け、熱中症を防ぐため、校内放送を使って児童朝会を行いました。
校長先生は、「ありがとう」のもとになった言葉や、
世界各国での感謝の表現はどんなものがあるかというお話がありました。
最後にモンゴルでは、なぜ「ありがとう」と言わないかのというクイズが子どもたちに出されました。答えは次の放送朝会で発表するそうです。
保護者のみなさんもぜひ考えてみてください。

[佐藤]

本日の給食

本日の給食は
肉じゃが、焼きなすの味噌だれがけ、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳です。
子どもたちがおいしそうに食べている姿が印象的でした。
画像1 画像1

今日は運動場で遊べる!

画像1 画像1
2学期が始まってからというもの、猛暑の影響で暑さ指数が「危険」の日々が続き、なかなか運動場で遊べない日々が続いていました。
ですが、今日は台風の影響からか、風が吹き、少し和らいだ気温。
15分休憩と、昼休みには、おもいっきり運動場を使って遊ぶことができました。
明日からも、気温が和らいでいくことを切に願います。

[佐藤]

学び合う教室から

画像1 画像1
3年生 音楽
新型コロナウイルスの新規罹患者はピークを過ぎたとはいえ、まだまだ予断を許さない状況が続いています。音楽のリコーダー(縦笛)の授業では、いつもより十分ソーシャルディスタンスをとり、フェイスガードをつけ、授業者と児童との間には、ビニールシートを張って、安全面には十分注意を払いながら授業を行っています。

子どもたちは、フェイスガード越しのリコーダーの操作に戸惑いながらも、一生懸命音を響き合わせていました。

学び合う教室から

画像1 画像1
1年生の生活の授業です。
1学期から育ててきた朝顔の花を摘み、それを絞って色水をつくり、こどもたちが描いた朝顔の絵に、色を塗っていました。絵具とちがって、本当に淡い自然な色合いを子どもたちは楽しんでいました。

保護者の皆様方、夏休みの間、子どもたちが朝顔を持ち帰り、水やりなどのお世話をしていただきありがとうございました。おかげさまで、まだ花が咲き続け、生活、図工の授業に活かせることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 栄養指導2年5年
11/6 栄養指導3年4年
11/9 しきつ子ども安全 栄養指導1年6年

お知らせ

校長講話

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

式辞関係