10月26日(月) 児童朝会保護者のみなさんはご存知ですか? 折口信夫(しのぶ)」と いう、歴史文学、民俗学者の方だそうです。 大きな本屋さんに行くと、折口信夫さんの書かれた本がずらっと並んでいるそうです。 子ども達でも知っている「いろは歌」の研究も行っていたそうです。 ちなみに有名人つながりの話しをしますと、毎朝、敷津小学校の正門に立っていると、 芸人のミルクボーイの駒場さんがよく通りかかります。 [佐藤] 2学期・クラブ活動開始普段の授業で体験できない、さまざまな活動を楽しみました。 美術クラブでは、プロの大工さんが使うシーラントを使い、ソフトクリーム作りをしました。 [佐藤] 4年・校外学習 「科学館」手の殺菌・消毒や、入場人数の制限などがありましたが、プラネタリウムと館内展示などから、科学の不思議や面白さを存分に味わうことができました。 [佐藤] 6年・社会戦国時代の歴史を学ぶ授業。 最後には火縄銃(レプリカ)まで出てきました! 5年 社会見学「乾電池工場」(10月14日)学校から工場まで少し距離があり、 「つかれた〜。あつい〜。」 という声もありましたが、工場につくと工場はとても広く(甲子園球場の約2倍)、風通しがよく涼しく感じました。 工場の人から、工場の歴史やどんな乾電池を作っているか、乾電池の種類などいろんな話を聞きました。 その後、工場を見学しました。アルカリ乾電池の製造ラインや乾電池の寿命試験や温度試験などの様子をガラス越しで見ることができました。工場内の機械はすべて自社開発したものだそうです。品質の良い乾電池を作るために改善、改良がしやすく、すごい工夫だなと思いました。 最後に敷津小学校だけの質問タイムを取ってくれました。特別に乾電池を作っている人に来ていただいて子どもたちの質問に答えていただきました。 午前中だけの見学でしたが、楽しく学習することができました。 [水口] |
|