1月19日の給食

画像1 画像1
 鶏卵、鶏肉の他にたまねぎ、青ねぎを使った親子丼です。卵にアレルギーのある児童は、卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 はくさい、だいこん、にんじん、しいたけを使ったすまし汁とおせち料理のひとつ黒豆の煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・親子丼
  ・すまし汁
  ・黒豆の煮もの
  ・牛乳

1月18日の給食

画像1 画像1
 あじに塩、こしょうで下味をつけ、でんぴんをまぶし油で揚げました。その上から、たまねぎをいため、レモン汁、砂糖、塩、米酢、料理用ワインで味つけしたマリネ液をかけました。
 豚肉、じゃがいも、てぼ豆、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーンを使ったスープ煮と固形チーズです。


  ≪こんだて≫
  ・あじのレモンマリネ
  ・てぼ豆のスープ煮
  ・固形チーズ
  ・コッペパン
  ・マーマレード
  ・牛乳

1月15日の給食

画像1 画像1
 鶏肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ、焼きました。
 豚肉、とうふ、たまねぎ、もやし、にんじん、にらを使った中華スープとチンゲンサイとコーンを使った中華風のあえものです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のオイスターソース焼き
  ・中華スープ
  ・チンゲンサイとコーンの中華あえ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

1月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 さばにしょうが汁、料理酒、濃口しょうゆ、カレー粉で下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げました。
 さつまいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使ったみそ汁と季節のはくさいとほうれんそうを使った煮びたしです。
 この献立は令和元年度学校給食献立コンクール優秀賞献立です。


  ≪こんだて≫
  ・さばのカレーたつたあげ
  ・さつまいもとうすあげのみそ汁
  ・はくさいとほうれんそうの煮びたし
  ・ごはん
  ・牛乳
  

1月13日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったビーフシューです。ケチャップ、トマトピューレ、デミグラスソースなどで味つけし、手作りのブラウンルウでとろみをつけました。
 季節のブロッコリーを使ったサラダとミニフィッシュです。


  ≪こんだて≫
  ・ビーフシチュー
  ・ブロッコリーのサラダ
  ・ミニフッシュ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 給食週間
1/21 給食週間
1/22 給食週間
1/25 学校給食運営委員会(中止)
長吉出戸小学校