かけ足週間

2月1日(月)で、かけ足週間が終了いたしました。
今年度は、2つのグループでの実施でしたが、戸惑う事無く全学年全力で行っていました。
明日からは、なわとび週間が始まります。なわとび週間も全力で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
 2月2日(火)の給食
・押麦のグラタン
・スープ
・いよかん
・おさつパン
・牛乳

大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押麦」といいます。押麦には、おなかの調子を整える食物繊維がとても多く含まれています。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
 2月1日(月)の給食
・鶏肉のからあげ
・まる天と野菜のうま煮
・焼きのり
・米飯
・牛乳

まる天と野菜のうま煮は、まる天を主材に、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、たけのこ、にんじん、しいたけを使用し、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、でん粉でとろみをつけた煮ものです。

入学説明会について

画像1 画像1
2月4日(木)に予定しています入学説明会ですが、予定通り実施します。

なお、感染拡大防止対策として
・入校時の手指の消毒
・マスクの着用
・1家庭1つの長椅子

をお願いします。

また、上ばき(スリッパ等)も持参していただきますようにお願いします。

なお、体調不良等で来れない場合は事前に平林小学校 教頭までご連絡ください。

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
 1月29日(金)の給食
・あじのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮
・固形チーズ
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳

あじのレモンマリネは、あじをなたね油であげ、いためたたまねぎとレモン汁などで作ったマリネ液をからませます。レモン汁は、最後に加えることで風味を残すようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/20 土曜授業
2/22 音楽鑑賞会
2/23 天皇誕生日

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ