しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

もうすぐ、春です

1年生が育てているヒヤシンスが満開になってきました。

子どもたちもうれしいようで「先生花が咲いたよ」とうれしそうに
わざわざ報告にきてくれたほどです。

ヒヤシンスは本来3〜4月に花を咲かせるのですが、
今シーズンは寒かったので休眠打破が
早かったのでしょうか?

いずれにしても、もうすぐ春ですね。
画像1 画像1

児童朝会 講話 2月15日 「税金」

本日の放送児童朝会では、税金のお話をしました。
少し難しいテーマでしたが、こどもたちはしっかり聞けており、
途中の聞き合いでも「交番!」「黒板!」などの意見が出ていました。
子どもたちの「聞く力」は本当に伸びています!
詳しくはここをクリックしてください。

校内授業研究会が行われました

2月10日水曜日、第1回目の校内授業研究会が行われました。
3時間目は1、2年生
4時間目は4、5、6年生
5時間目の中心授業は3年生の授業が校内で公開されました。
スーパーバイザーの先生に授業をみていただき、
子どもたちが大変よくがんばっていることを
ほめていただきました。
また、先生方の授業力が一段とアップしたかと思います。
今後も主体的対話的で深い学びのある授業をめざして
授業研究を重ねていきたいと思いますので
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 国語のペア読みがんばってます!

主体的、対話的で深い学びのある授業(学び合い)の基本の一つに、「音読」を大切に行うということが挙げられます。

もちろん、今までも重点的に行われていた学習の一つですが、今まで以上に丁寧に「読み」にこだわることで、国語の力はもちろん、ほかの教科においてもいい影響を及ぼすことがわかってきています。

そして、この音読ですが、一人ではなかなか丁寧に行うことは難しいこともわかってきました。そこでペアで交互に読んでいくペア読みを本校では推奨し実践しております。

1年生が一生懸命ペア読みに挑戦していました。ほほえましい光景でした。
画像1 画像1

児童朝会 講話 2月8日 「すし 2」

今朝の放送児童朝会では、先週に引き続きお寿司のお話をいたしました。
冒頭、地域のお住いのおばあさんからのお礼のお話して、
そのあと、回転ずしのお話をしました。
子どもたちが真剣に聞き合っている様子がとても印象的でした。
講話の内容はここをクリックしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

校長講話

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

式辞関係

学校協議会