〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

4/15 体育授業

1年生体育の授業では、集団での並び方、授業での並び方などを学びました。

一人ひとりが意識して、しっかりと並べています。

今年の1年生も「素直、まじめ、一生懸命」な生徒が多く、これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 学びを止めない為に

大阪府にコロナウイルスの感染が猛威をふるっています。

昨年度、未知のウイルスで不安が募り学校一斉休校となりました。

今年は昨年度の経験を活かして各学校対策を講じています。

登校時の手指消毒の徹底、マスクの着用はもちろん、

休み時間の過ごし方、授業の受け方などを見直してください。


これは一人が意識しても効果が上がりません。

集団で過ごしている以上、みんなで正しく恐れ、正しく対策する必要があります。

コロナのおかげでチーム力が高まった。

コロナのおかげで様々なことが「気づく」ことができ「変化」することができて、「進化」したというように「ピンチ」をチャンスに変えるためにそれぞれが意識してここを乗り切りましょう。


絶対にコロナに人類は打ち勝ったとみんなが「マスク」がとれて、顔をみて様々な表現ができる日を目指して頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 1年生も部活動開始

昨日、部活動編成も終わり、本日より1年生も本格的に入り部活動が開始されました。

後輩ができて、先輩から教えることもとても勉強になります。

教える難しさ、楽しさを感じながら今年も素晴らしいチーム墨江丘の頑張りを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 部活動編成日

墨江丘中学校では、昨年度コロナでできませんでしたが今年の新1年生から春休み期間中を仮入部期間として、1日でも早く放課後の活動ができるように部活動編成日を本日行いました。

3年間、先輩や後輩

自分の自己実現、目標を立てて取り組むすばらしさ、悔しさなどを感じて自分を成長させていく活動にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 昼休みも元気いっぱい

昼休みは、委員会活動がまだ始まっていないので、ボールの貸し出しはありませんが、元気いっぱい走り回っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 6限水4
1年内科検診13時〜
4/24 学校休業日
4/26 認証式・各種委員会
4/27 生徒議会
4/28 3年耳鼻科検診13時〜
4/29 昭和の日