5月18日 計算タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日は計算タイムです。
計算力向上のために子どもたちは頑張っていました。

5月16日 児童朝会

画像1 画像1
児童朝会は行いました。
学びを止めないよう、学年休業などにも対応できるよう今回はTAMSで行いました。

校長先生からはスポーツテストについてお話がありました。
全力で自分の記録に挑戦してほしいです。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
 5月17日(火)の給食
・プルコギ
・とうふとわかめのスープ
・きゅうりの甘酢づけ
・米飯
・牛乳

プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。牛肉に、しょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、たまねぎとにらを混ぜ合わせて、焼き物機で焼きます。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
 5月16日(月)の給食
・豚丼
・湯葉のすまし汁
・かぼちゃのしょうゆ焼き
・米飯
・牛乳

豚丼は、豚肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんをいためて煮、ご飯に合う味つけに仕上げます。

5月9日 いじめについて考える日

全校朝会でいじめについて考える日として、校長先生からお話がありました。
いじめは絶対にいけないことを全校児童で再度確認しました。
その後、各クラスでいじめアンケートを行いました。
ご家庭でもいじめについてお話しください。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 社会見学(4年)
5/30 内科検診(1・3・5年)
5/31 クラブ
C-NET
6/2 社会見学(4年)
心臓2次検診(対象者)
ひら子や