12/6 給食◆おさつパン ◆カレーうどん ◆はくさいのおひたし ◆りんご ◆牛乳 です。 【うどん】 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだといわれています。「こんとん」とは、小麦粉の皮にあんを包んだ作った団子のようなものです。 「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「おんとん」と呼ばれました。その後、「うんとん」→「うどん」となりました。 ほけんだより12月号
ほけんだより12月号を配布しました。
今回のほけんだよりには「色覚検査のお知らせ」を掲載しておりますので、ご確認ください。 ご希望の方は、12月20日までにお申し出いただきますようよろしくお願いします。 ほけんだより12月号 12/5 給食◆ごはん ◆きびなごてんぷら ◆あつあげと野菜の煮もの ◆きゅうりの甘酢づけ ◆牛乳 です。 【骨をじょうぶにしよう】 みなさんの体は今、成長に必要な骨が作られる大切な時期です。 カルシウムをしっかりとり、じょうぶな骨をつくりましょう。 骨をつくるもとになるカルシウムを多く含む食品は、牛乳・乳製品、骨ごと食べる魚、大豆製品、野菜、海藻などです。 12/2 給食◆ごはん ◆豚肉のしょうがやき ◆さつまいものみそ汁 ◆きくなとはくさいのごまあえ ◆牛乳 です。 写真は、さつまいものみそ汁です。今日は煮干しでだしをとりました。 【地産地消】 地産地消とは、地域生産、地域消費を略したもので、地域で生産されたものをその地域で消費することです。産地からの距離が近く、新鮮なものが手に入ります。 今日の給食では、地産地消の一つとして、大阪の「きくな」を使用しています。 12/1 1年生球技大会 |
|