I’ll get my dream. We’ll support your dream.

7年生一泊移住 入館式

画像1 画像1
施設でのお昼ご飯を終え、入館式を行いました。
外は晴れていますが、風速9mの風のため本日の
カッター体験は中止となりました。(残念です)
クラスごとに、アスレチックとクラスレクを交互に行います。

7年生一泊移住 施設へ向かっています

画像1 画像1
トイレ休憩を終え、宮津市内に入りました。
少し青空も見えるのですが、風があるため
カッターについては到着してみないと
できるかどうか分かりません。

7年生一泊移住 出発式

画像1 画像1
雨の出発となりましたが、7年生の一泊移住は出発式を終え
無事に出発することができました。
見送りに来ていただきました、たくさんの保護者の方が
ありがとうございました。
『思いやりのある一泊移住を〜成功させよう〜』を
テーマに2日間行ってきます。

7年生 一泊移住 事前指導

7年生は6時間目に格技室で、月曜日の一泊移住に向けて事前指導をしています。
持ってきた荷物について、忘れ物はないか各自で確認をしています。「歯ブラシはありますか?」と先生が聞くと「ありま〜す!」とみんなが返しているのは、まるで漫才のボケと突っ込みのよう。
なかには自分の前にきれいに荷物を並べている生徒もおり、ひとり一人の性格も見えてとても面白い事前指導でした。週末は体調を整えて、月曜日は元気に集合してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわとチクチク

8年生は6時間目に「ふわふわことば」と「チクチクことば」について考えています。
言われた相手を良い気持ちにさせる「ふわふわことば」と嫌な気持ちにさせる「チクチクことば」について、どういった言葉が当てはまるか、個人やグループで書いていきます。ひとり一人が書いた「ことば」は黒板に貼っていき、クラス全体で共有します。
普段から口にしている何気ない言葉、「これくらい大丈夫だろう」と思っている言葉が、実は相手を傷つけていることがあります。また同じ相手でも、心の状態によって、以前は大丈夫だったけれど傷つけてしまうこともあります。自分の気持ちももちろん大事ですが、相手の立場に立った言動を心がけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 終業式
給食後下校 部活動なし
7/19 夏季休業(8月26日まで)