カテゴリ
TOP
お知らせ
給食NOW
輝く長池の子どもたち!
その他
PTA活動
ICT関係
最新の更新
11月15日(金) 今日の給食
11月14日(木) 今日の給食
3年ボッチャ体験・交流
児童集会(ふれあい活動)
読書週間
理科 研究発表
2年歯磨き指導
1年交流会
11月13日(水) 今日の給食
11月12日(火) 今日の給食
11月11日(月) 今日の給食
朝のお話会
5年栄養指導
11月8日(金) 今日の給食
11月7日(木) 今日の給食
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の『ふれあい遠足』は予定通り実施します
本日の『ふれあい遠足』は予定通り実施します。
遠足の用意をして登校させてください。
10月31日(木) 今日の給食
今日の給食
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・鶏肉のカレー風味焼き
・スープ煮
・野菜のソテー
・牛乳
〜食物せんい〜
食物せんいには、おなかの調子を整え、便秘を予防したり、食べ過ぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。
野菜やきのこ、いも、豆、海そう、果物などに多く含まれています。
10月30日(水) 今日の給食
今日の献立
・ハヤシライス
・キャベツのひじきドレッシング
・白桃の缶詰
・牛乳
〜ひじきドレッシングの作り方〜
1.ひじきを戻して、からいりする。
2.砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで味をつけ、最後に綿実油を加える。
☆今日の給食では、キャベツとあえています。
5年日本語教室との交流会
5年生と本校の日本語指導教室に通うフィリピン、オーストラリア、ネパール、中国につながりのある児童との交流会を行いました。
初めに、挨拶の仕方やじゃんけんの違いを教えてもらい、その後、中国のじゃんけんを使って、一緒にじゃんけん列車をして交流しました。
その後、昔遊びを互いに教えあって交流を深めました。
児童集会
本日の児童集会は、〇×クイズでした。集会委員の子どもたちが考えた問題に、たてわり班のみんなで考えて〇か×に移動しました。問題は難しいものもありましたが、高学年が中心となって考えて答えを出してくれていました。
5 / 55 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:76
今年度:24752
総数:335959
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/18
こころの劇場6年
3年消防署見学
11/20
クラブ活動
5年ラグビー体験
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育機関
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育委員会
大阪市教育センター
にぎわいねっと
昭和中学校
配布文書
配布文書一覧
校下交通安全マップ
交通安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
全国学力・学習状況調査の結果
学校質問紙
児童質問紙2
児童質問紙1
教科に関する調査
公表資料
携帯サイト