1月15日(水)の給食・れんこんのちらしずし ・ぞう煮 ・ごまめ ・米飯 ・牛乳 正月の行事献立です。 れんこんのちらしずしは、豚肉、れんこん、グリンピース、コーン、かんぴょうを使用し、こんぶ(粉末)を加えて旨みを増した混ぜご飯です。喫食時に、きざみのりをかけて食べます。 ぞう煮は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使用した関西風のものです。 ごまめは、おせち料理の一品で、五穀豊穣を願って食べます。 1月14日(火)の給食・鶏肉のからあげ ・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの中華あえ ・レーズンパン ・牛乳 ハムと野菜の中華スープは、ハム、たまねぎ、にんじん、しいたけ、チンゲンサイを使用し、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけしたスープです。 1月10日(金)の給食・あじのレモンマリネ ・てぼ豆のスープ煮 ・白桃(カット缶) ・黒糖パン ・牛乳 あじのレモンマリネは、1人1枚のあじを油であげ、たまねぎ、砂糖、塩、米酢、ワイン、レモン汁で作った調味液を配缶時にからませます。生のレモンをしぼったレモン汁は、最後に加えることで風味を残すようにしています。 1月9日(木)の給食・豚肉と金時豆のカレーライス ・はくさいのピクルス ・棒チーズ ・米飯 ・牛乳 豚肉と金時豆のカレーライスは、豚肉を主材に、じゃがいも、ドライパックの金時豆、たまねぎ、にんじんを使用したカレーライスです。給食室で花形にきりぬいたラッキーにんじんが入っています。 12月23日(金)の給食・カレーうどん ・はくさいのおひたし ・ミニフィッシュ ・コッペパン ・ソフトマーガリン ・牛乳 |
|