ナガリンピック週間
今週から2学年ごとに実施しています。低学年は内回り、高学年が外回りです。音楽に合わせてそれぞれ自分のペースで走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(金) 今日の給食![]() ![]() ・おさつパン ・鶏肉のからあげ ・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの中華あえ ・牛乳 〜チンゲンサイ〜 チンゲンサイは、中国から日本に伝わってきた野菜の一つで、中国料理によく使われます。 体の調子を整えるもとになるビタミン類や、骨を丈夫にするカルシウムなどが含まれています。 1月23日(木) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・筑前煮 ・ツナとキャベツのごまいため ・黒豆の煮もの ・牛乳 〜黒豆〜 黒豆は、おせち料理の一つです。 黒豆には「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いがこめられています。 おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。 5年よみうりテレビ見学
5年生が社会見学で、よみうりテレビへ行ってきました。テレビで観たことのある番組やキャラクターなどの情報があちらこちらにありました。局内では2グループに分かれて、放送の仕方や設備等を見学しました。児童たちは、案内の方の説明を真剣に聞きながら、たくさんのメモを取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいタイム
今年度のふれあいタイムも残りわずかとなりました。今回は6年生のお別れ会でどんな遊びをするのかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|