しんたつ保護者の皆様へ
保護者の皆様へ
2月21日(金)15:00頃〜16:00頃までの1時間程度、学校電話機の工事作業が入ります。 工事作業に伴い、作業中1時間程度学校の電話機が繋がらなくなります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 しんたつ にがり100俵搬入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にがりは、塩化マグネシウムといい、グランドに撒くことで、土や砂が湿気を帯び、舞いにくくなります。 1俵25kgありますので、合計2500kgにもなりました。 教職員で手分けして倉庫に搬入しました。 時期を見て部活動の生徒と一緒に撒きます。 しんたつ50期生 デートDV講話![]() ![]() ![]() ![]() 具体的な事例もあり、どんなこと言葉や行動がDVにあたるのか、その対処方法などを学びました。 今日のお話はお付き合い関係だけではなく、友人関係や先輩天王寺後輩との関係などいろいろな場面での人間関係に対して考えられることです。自分は相手にしていないのか、されていないのか人との付き合い方を考える時間になりました。 本日、「デートDVで困ったときにあなたを助けてくれるガイドブック」を配布しています。 しんたつ避難所〜生野区災害想定訓練編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大規模災害時に備え、地域、行政、民間が一斉合同防災訓練を実施し、生野区全体の防災力の向上を図り、災害への備えを再確認するとともに、地域自主防災意識のさらなる高揚をめざす事が目的となり行われました。 主に、避難所入口にて避難者対応や被害状況把握のため巡回、備蓄倉庫から運営物品搬出や本部、避難スペース、受付、各所掲示、仮設トイレ、特設電話の設置等の確認を行いました。 『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1ピリオドはチームの動きがなかなか噛み合わず思うような試合運びができません。また相手にゴール下をしっかり決めきられ8点差をつけられてしまいます。 第2ピリオドは、リバウンドやルーズボールなど頑張る場面も増え、徐々にしんたつのペースに傾いてきている状況までもっていき、点差を5点差まで縮めます。 ここから折り返しの後半に向け、チーム全員でプレーの全面に気持ちをもっとぶつけていこうと掲げ頑張りますが、第3ピリオドはまた動きが合わない場面も出てなかなか得点に繋げられず点差を開かれてしまいます。 第4ピリオドもその点差は縮められず、最終スコアを42ー62とし残念ながら敗れてしまいました。 これより今大会の結果は準決勝となり、選手にとっても悔しさの残る大会となりましたが、個々やチームとしても成長に繋がる大会となりました。少ない人数の中、全力で戦い切った今大会。自信にするところは自信にし、また次に向け課題を克服していきたいと思います! また試合後の表彰式では準優勝の表彰の後、優秀選手としてしんたつから2名の選手が選ばれ表彰されました。おめでとう! 本日もお休みの中、多くの保護者の方々が応援に駆けつけ、暖かい声援をかけてくださいました。 ありがとうございました。 |
|