1年生 学習発表会 「できるようになったよ!」
1年生は、自分たちが「この1年間でできるようになったこと」を、お家の方の前で発表しました。けん玉やなわとびや跳び箱など、いろいろな「できるようになったこと」を披露しました。
これまで練習してきた歌も、全員で声をそろえて歌うことができました。 たくさんのお家の方に見守られながら、ドキドキしながらの発表。でも、1年生は一生懸命に自分の得意技を発表しました。 この1年間で、とても成長した子どもたちの姿を見ながら、なんだかワクワクした気持ちになりました。 35人の1クラスで、下村先生と一緒に、この1年間本当によく頑張ったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学習参観 「こんなに大きくなったよ!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの自分の成長を、お家の方にインタビューしてわかったことを一生懸命に発表していました。 また、小学校に入学してからの自分の成長や、3年生に向けて頑張りたいことをみんなの前で伝えました。 その姿を見ながら、2年生のこの1年間の成長をあらためて思いました。 2年生の子どもたちは、外遊びが大好きな活気のある学年です。この1年間で、本当に心も体も大きくなったね。 3年生 学習参観 「世界の町から」・「クイズ大会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのクイズも、「カフート」というアプリケーションを使って、パソコン上からのクイズという方法で楽しみました。 3年2組でも、カフートを使った「1年の総復習クイズ大会」をパソコンを使って行いました。カフートを使うと、どの子もクイズ大会に参加する臨場感を味わうことができます。 これまでの学習を思い出しながら、カフートを使ったクイズ大会で盛り上がっていた3年生。3年生の勢いが、よく表れた授業でした。 3年生は、いつも元気でとても活気のある学年です。この1年間で、みんなのチームワークが確実に高まったように思います。 4年生 学習参観 「10年後のわたしへ!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、この日のために何度も練習を重ねてきた4年生。いろいろな発表がありました。音楽による発表。習字による発表。パソコンを使った発表。 中でも、様々な楽器を使った「君をのせて」「魔法のすず」「もののけ姫」の演奏は、心にしみとおるような演奏でした。 自分の考えを、何とかみんなに伝えようとする4年生の一生懸命な姿。感動しました。 4年生は、どの学年よりもチームワークのある温かい学年です。みんなの発表を聞きながら、「きっと、いい高学年になっていく!」そんな予感がしました。 5年生 学習参観 「SDG’sについて発表しよう!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それにしても、5年生でパワーポイントによるプレゼンテーションができるのは、とても素敵なことだと思います。 総合的な学習の時間を使って、4時間ほどの時間を使ってパワポによるプレゼンを準備しました。これから6年生や中学生に向けて、いい学習になったと思います。 いよいよ6年生の最上級生になるみんな。これからも、どんどんICTを使った学習を進めていってください。 |
|