5年 非行防止教室

 中央少年サポートセンターよりゲストティーチャーに来ていただいて教えていただきました。様々な事案を例に、こんな時はどう行動したらいいのかしっかりと考えることができていました。

 車に乗った知らない人に声をかけられたら
 「イカ・の・お・す・し」
 イカ・・・行かない
  の・・・乗らない
  お・・・大きな声を出す
  す・・・すぐ逃げる
  し・・・知らせる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 田辺のまち歩き6

 最後は小学校の横の道が曲がりくねっている理由を考えたり、ずっと昔に白いお馬さんが通っていた話を聞いたりしました。

 資料をご用意いただいたり、詳しく説明していただいたり、本当に充実した時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 田辺のまち歩き5

 恩楽寺では、模擬原爆のお話を学びました。広島、長崎の原爆の原爆の被害と私達のまちがつながっていたことに驚いていました。
 山坂神社では、相撲とのつながりについて知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 田辺のまち歩き4

 難波大道の説明版を見て説明をききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 田辺のまち歩き3

 法楽寺にも立ち寄りました。境内に入ったところに「田辺大根の碑」がありました。
 学芸員さんのお話も聞かせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 内科検診2・6年
非行防止教室5年
5/21 尿検査2次
クラブ活動
5/26 2年遠足

校下交通安全マップ

長池の子

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校安心ルール

学校のきまり

全国学力・学習状況調査の結果