しんたつ1学期末テスト&双方向オンライン接続テストについて
明日から6月27日(金)30日(月)7月1日(火)の3日間、1学期末テストが実施されます。
テスト期間の3日間は、いずれもテスト後、給食を食べてから13時頃下校になります。 明日27日(金)に関しては、下記の要領で学校と家庭における双方向通信状況オンライン接続の確認を行います。 ご自宅において1人1台学習者用端末から各クラス『Google classroom』の『Google meet』につないでいただき、学級活動等の双方向通信の確認します。 確 認 日 時 令和7年6月27日(金)14時10分〜14時40分頃 なお、テスト3日間の学校への電話連絡は、8:00〜17:00の間でお願いします。 しんたつ生から、東部オリニマダンに参加しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に自己紹介がありました。その後サイコトークを通じてお互いのことを知り合い、学校が違う生徒同士でも大いに盛り上がりました。 その後は民族の歴史を学び、本当の意味で仲良くすることについて考えています。 最後は体育館に集まりました。 しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 完結
関わっていただいたすべての皆様、本当にありがとうございました。
今年の修学旅行の『しおり』に書いてある目的は、 1、見知らぬ地方の自然、風土、歴史、社会にふれることにより、見聞を広め、校内では学ぶことのできない知識の向上を図る。 2、班別行動や現地での体験活動を通して、豊かな人間関係を育て、助け合い、協力できる集団を育成する。 3、規律ある集団行動を通して、ルールやマナーを守り、自己責任を持ち、自主的に考え自立できる力を養う。 でした。この修学旅行で目的は果たせましたか? また、テーマである『一致同心(いっちどうしん)』は、多くの人が同じ目的のために集まり、心を一つにして力を合わせることであり、その仲間を指す言葉でもあります。同じ志を持った人々が協力し合う様子を表す意味があります。いかがでしたか? この修学旅行で終わりではありません。49期生は91人の仲間がいます。帰校後もこの修学旅行の経験を91人の仲間と共にどのように活かしていくかだと思います。 ぜひ修学旅行で学んだことを活かして、学校生活で広げていってください。 そして、保護者の方をはじめ、修学旅行に関わってくださった方がいることを忘れないでほしいです。 これにて49期修学旅行速報は終了します。 ご覧いただき、ありがとうございました。 〜『一致同心(いっちどうしん)』〜 49期生 修学旅行 2025年6月18(水)〜6月20日(金) しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 帰校式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰校式では、学校長より「この3日間天候に恵まれ、行程通り進めることができた。初日の民泊が随分前のよう。一つ一つ思い出して、また振り返って学校生活に活かし、次の目標に向かって頑張ってほしい。この思い出を持って帰ってほしい。」と、話がありました。 生徒代表からは、「たくさんの人が協力してくれたから、思い出になった。」と、修学旅行に関わってくれたすべての人に感謝が述べられました。 旅行会社の方からは、「ハードなスケジュールで疲れたと思うが、家族に伝えてください。大人になってもこの思い出を大切にしてください。」と、お話がありました。 そして最後に学年主任からは、「民泊、ドラゴンカヌー、サンドボード、姫路セントラルパークでの班活動と、体験ばかりでかなり疲れている。来週月曜日は学年集会があります。テストも一週間前になるので切り替えて学習に向かってください。」という話がありました。 49期修学旅行に携わってくれた皆様、本当にありがとうございました。 この土日、しっかり休んで月曜日からまた元気に登校してください。 来週は、期末テストがありますよー。 気持ちを切り替えて頑張ってください!! しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 渋滞抜けました![]() ![]() ![]() ![]() 予定通りに新巽中学校に到着できそうです。 |
|