7月18日(金)から8月25日(月)まで夏休み。2学期の始業式は、8月26日(火)です。

社会見学(3年:ハルカス・環状線)【6月11日(水)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の社会見学で環状線一周とあべのハルカス展望台の見学に行きました。まず東部市場前駅から天王寺駅に行き、環状線内回りに乗り換えます。まずは大阪駅に向かって途中の駅の様子や街の様子を観察しながらワークシートにメモを取っていきます。
 電車の効果の下を大きな道路や、列車の検車場の様子を観察していました。

非行防止教室(5年)【6月10日(火)】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にSNSによる被害や声かけ事案についてもお話いただきました。自分が意図せずともそうした犯罪行為に巻き込まれるリスクがあること。それを避け、被害を防ぐためにも夜間の出歩きやSNSだけのつながりには十分注意する事が大事です。
 今日覚えた帰ってほしいこと3つはとても大事なことですので、心にとどめて日頃の生活でも意識できるようにしてほしいと思います。

非行防止教室(5年)【6月10日(火)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、ペープサートを使って実際に子ども達が直面するような場面を再現したお話をしていただきました。

 「心のブレーキをかける」ことができるかどうかが、結果として多くの人に迷惑をかけたり悲しい想いをさせたりするということを教えていただきました。

非行防止教室(5年)【6月10日(火)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3時間目に5年生を対象とした非行防止教室を行いました。

 中央青少年センターの方に来ていただいて、非行についてのお話をしていただきました。非行には大きく3つがあり、どれも法律や条例に違反するも載せあることを教えていただきました。「ちょっとくらい」という軽い気持ちでやってしまったことが自分の人生に大きな禍根を残すことになることがあることを切々とみんなにお話しくださいました。

朝の読み聞かせ活動【6月10日(火):図書委員会】2

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読み聞かせをした大型絵本の表紙です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 プール指導・図書館開放
7/24 プール指導・図書館開放
7/25 プール指導・図書館開放
7/28 プール指導