5年生の学習

 団体演技の練習です。一つになり響き渡る大きな掛け声、力強い動き、迫力が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の体育の学習です。

 1・2年生の団体演技の練習です。音楽に乗り、楽しく練習しています。ポーズも様になってきました。見ていると一緒に踊りだしたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

 図画工作の「スマイルハッピー小物入れ」の学習です。空き容器や身の回りのものを使って小物入れをつくる活動です。空き箱を重ねたつくった土台に粘土や身辺材で飾り付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、ベーコン、季節のさつまいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、マッシュルームを使ったシチューです。乳アレルギーのある児童も食べることができるシチューです。
 はくさいのピクルスと季節のりんごです。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉とさつまいものシチュー
  ・はくさいのピクルス
  ・りんご
  ・黒糖パン
  ・牛乳

10月2日の給食

画像1 画像1
 豚肉と白ねぎに梅肉、砂糖、料理酒、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけて焼きます。
 鶏肉、こんにゃく、さといも、たまねぎ、にんじん、れんこん、さんどまめ、しめじを使ったふきよせ煮とくきわかめのつくだ煮です。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉の梅風味焼き
  ・ふきよせ煮
  ・くきわかめのつくだ煮
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 スクールカウンセラー来校日
10/7 3年車いす体験 委員会活動
10/8 運動会全体練習 1年生ゆとりの日 英語モジュール
10/9 6年修学旅行
10/10 6年修学旅行 給食試食会

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校