本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

10/2・3(木・金) 2年★作品展

 先日は作品展にご来校いただきありがとうございました。心込めて作った作品を多くの方に見ていただき、子どもたちはとても充実した顔をしていました。作品を持ち帰りますので、ご家庭で改めてこだわりポイントを聞いてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

非行防止教室

画像1 画像1
 大阪府梅田少年サポートセンターより、出前授業として非行防止教室を行っていただきました。
 「非行」とは何か、何をすれば犯罪になったり、命を脅かすトラブルとなったりするのかを、具体的な話を踏まえて教えていただきました。
 また、万引きを事例に挙げて、万引きをしたいという気持ちになったときにどうすればいいのかを、人形劇を通して考えました。
 高学年となり、関わる社会が広がっていると思います。守るべき世の中のルールについて、なぜ守らないといけないのか、守らないとどうなるのか、考えるきっかけになったと思います。

おぐらやさんによる出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 おぐらやさんによる昆布の出前授業をしていただきました。昆布の長さ、昆布がどこで採れるのかなどをみんなで考えた後に、実際に昆布からとれた出汁やお菓子を味わいました!!

10月6日(月)1年★校外学習「王子動物園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(金)に王子動物園に行きました。少し天気が心配でしたが、動物園に着くと、小雨が止み見学することができました。

 子どもたちは動物を見て回りながら「かわいい」「大きい」などと、嬉しそうにしていました。図画工作科で動物の絵を描く予定にしていることを事前に伝えていたので、「もうどれを描こうか決めた」と言っている子もいました。

 歩き方や並び方、電車のマナーなど、春の校外学習からの成長を感じました。

 おいしいお弁当もありがとうございました。

10/2(木) 3年★作品展鑑賞

画像1 画像1
作品展が始まりました。

3年生は「りゅうの目のなみだ」を展示しています。
作品展は、鑑賞の貴重な機会です。
自分が気に入った作品を見つけて、タブレットで写真を撮り、理由も含めてCanvaでまとめました。

他学年の作品の良さにも、たくさん気づくことができていました。
感情の目が育っているなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/17 C−NET3・4年
10/21 まちかど号
な  運動会委員会2 まちかど号
10/22 昼休み講堂開放5年 ポラム3年 開閉会式全校練習8:35 英語6年
10/23 朝読1・4・5年 修学旅行前検診6年13:15〜

学校評価

運営に関する計画最終評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

校長経営戦略支援予算

学校安心ルール

学校徴収金会計

令和7年度 7月保護者学校アンケート結果