〇3年 授業の様子(外国語活動)

 C-NETの先生と一緒に外国語活動の学習をしました。
 
画像1 画像1

〇6年 授業の様子(算数)

 6年生は、「テータの特徴を調べ判断しよう」という算数の授業を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

・鶏肉のバジル焼き ・ベーコンと野菜のスープ煮 ・キャベツときゅうりのサラダ ・コッペパン ・みかんジャム ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇つながれ! Enjoy! チェンティー ハギハッキョ

 8月25日(金)「つながれ! Enjoy! チェンティー ハギハッキョ」を実施しました。
 いろいろな文化にふれること。ダンス・演奏・遊び・工作などの活動を体験し、他の国の文化を身近なものとして感じることをめあてにしました。
画像1 画像1

〇1年 取組の様子

1部では、英語の歌やじゃんけんなどの遊びをしました。講師の先生から、フィリピンの暮らしについても教えてもらいました。
2部では、フィリピンの国は、フルーツが有名で、パイナップルの塗り絵をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/21 運動会全体練習1
10/22 運動会全体練習2 「こころの劇場」6年
10/24 運動会係活動2  運動会全体練習予備日
10/26 第75回運動会
10/27 代休

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール