〇3年 取組の様子
1部では、本校のソンセンニムが講師となり、韓国・朝鮮の楽器(チャンゴ・プク・ケンガリ・チン)について学び「サムノリエ」の曲を練習しました。
2部では、チョゴリの折り紙を作製しました。折り紙の色を合わせ、美しく見えるように工夫していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〇4年 取組の様子
1部では、講師の方にアフリカダンスを教えてもらいました。自分たちのアイデアも取り入れた自由なダンスも楽しむことができました。。
2部では、タブレットを活用して、世界の食文化について調べ、新聞にまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〇5年 取組の様子
1部では、講師の先生から、ベトナムについて暮らしや文化について、映像や資料を使ってお話がありました。5年生の代表が、貴重な民族衣装を着ることができました。
2部では、ベトナムのタンタンを色画用紙で作製しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〇6年 取組の様子
1部では、講師の先生の経験を踏まえて人権問題についてお話がありました。6年生は、事前学習もしっかりとしていて、話も集中して聞き、質問もしていました。
2部では、タブレットを活用して、世界の国々の民族衣装について調べ、カードにまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
・焼きそば ・えだまめ ・おさつチップス ・ミニコッペパン ・牛乳 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|