カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
〇児童朝会「元気モリモリ週間」について
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
〇 1年の授業の様子(国語)
今日の給食
今日の給食
〇 生野区タグラグビーフェスティバルの案内
〇 児童集会(あおぞら班)
今日の給食
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
〇 児童集会「ジェスチャー伝言ゲーム」
2学期初めての児童集会です。今日は、日差しも強くなく過ごしやすい中で実施できました。
今日の児童集会は「ジャスチャー伝言ゲーム」です。班長さんと先頭の人以外は後ろを向きます。班長さんはお題のジェスチャーをして伝えます。終わったら、次の人にジェスチャーを伝えます。最後の人には、班長さんのジェスチャーと同じになったでしょうか?みなさんはなかなか難しかったようです。
台風接近時の対応について
現在、九州の南にある台風15号が、近畿地方・大阪には5日(金)の午前中に最接近し、それに伴い4日(木)の午後から5日(金)の日中にかけて天候が悪化すると予想されています。大阪市では、台風等に関連した臨時休業の基準は以下の通りです。
「午前7時時点及び7時から始業時刻までの間に、【暴風警報】【特別警報】【河川氾濫の「警戒レベル3または4」(大阪市より発令)】が出されている場合」としています。
※【大雨警報】では休校にはなりません。ご注意ください。
また、登校後に上記のような状況になった場合は、学校で待機後に保護者の方に引き渡しを実施しする可能性があります。その場合、どなたがお迎えに来られるか、ご家庭で確認しておいてください。
非常災害時等の措置について
←ここをクリック
今日の給食
・さけのしょうゆだれかけ ・五目汁 ・高野どうふのいり煮 ・ごはん ・牛乳 です。
〇「ほけんだより」より
2学期が始まって、北巽小学校のみなさんはそろそろ学校生活に慣れてきたでしょう。
「学校だより」にもありましたように、2学期に入っても「1.早寝・早起きをしよう!」「2.朝ごはんを食べよう!」「3.すすんで体を動かそう!」この「元気モリモリズム1・2・3!」を継続できるようにしましょう。
「ほけんだより」でも、「生活リズムをととのえる朝の健康習慣」について記載されています。どうするとよいか、「ほけんだより」を読んで、今の自分の生活を振り返ってみましょう。
ほけんだより 9月号
←ここをクリックしてください
今日の給食
・牛肉の香味焼き ・トマトのスープスパゲッティ ・なし(二十世紀) ・黒糖パン ・牛乳 です。
8 / 43 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:14
今年度:7388
総数:209589
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/24
運動会係活動2 運動会全体練習予備日
10/26
第75回運動会
10/27
代休
10/28
運動会予備日
10/29
校外学習4年(市立科学館)
10/30
いじめアンケート実施日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
保健だより
ほけんだより 10月号
ほけんだより 9月号
ほけんだより 7月号
ほけんだより 5月号
ほけんだより 4月号
給食だより
給食だより 10月号
給食だより 9月号
給食だより 7月号
給食だより 5月号
給食だより 4月号
学校評価
令和7年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和6年度 学校関係者評価報告書
令和6年度 第3回 学校協議会 実施報告
学校いじめ防止基本方針
令和7年度 北巽小学校 いじめ防止基本方針
その他
生野区タグラグビーフェスティバル
非常災害時等の措置について
全国学力・学習状況調査
令和7年度「全国学力・学習状況調査」の結果
安全マップ
安全マップ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度 結果検証「学校の概要」
令和6年度 「検証シート」
学校安心ルール
北巽小学校「学校安心ルール」
携帯サイト