〇2年 授業の様子(図書)

 毎週火曜日は、学校司書の先生が来られます。
 2年生は、図書の本の返却と貸し出しをし、好きな本を見つけ読んでいました。最後に、学校司書先生の読み聞かせがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〇4年 授業の様子(出前授業)

 4年生は助産婦さんから、生野区役所の生きるチカラまなびサポート事業「二次性徴の変化、思春期ってナニ?」の出前授業を受けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〇5年 授業の様子(家庭科)

 5年生は、家庭科「整理整とんで快適に」の学習をしています。
 自分たちの身の回りの場所で、整理整頓ができているところとそうでないところを調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〇1年 授業の様子(算数)

1年生は、タブレットを活用した学習を進めています。操作の仕方とソフトの使い方を学んでいます。今日は、タブレットを使って算数のドリル学習にチャレンジしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〇3年 授業の様子(外国語活動)

 C-NETの先生と一緒に外国語活動の学習をしました。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 運動会係活動2  運動会全体練習予備日
10/26 第75回運動会
10/27 代休
10/28 運動会予備日
10/29 校外学習4年(市立科学館)
10/30 いじめアンケート実施日

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール